東陽堂明治三十二年一月発行 「風俗画報江戸の花』伊藤元延・菊地貴一郎 明暦三年丁酉正月十八日未ノ刻本郷五丁目裏徳栄山本妙寺より出火し(ほと)むど江戸の全府を灰燼にし渺々(びょうびょう)たる原野と化せり。東門跡は浜町の東横山町南の方迠を有せしが今回浅草へ移る柳原土手南も寺地なりしが是又浅草深川の両所へ(うつ)れる筋違橋より浅草橋迠の間柳原土手の北は(すべ)て川端町屋なりしが是亦火除地となり御用石置場となりぬ。()(一に屋又矢、谷を用ゆ)の御蔵と名付浜町の東浅草川近所に米蔵有りしが浅草御蔵場広になるに因り之を廃せり此火災に当り諸人退場(のきば)無かりし為死傷多かりしかば横山町通を便りし橋一ヶ所を架せらる両国橋是なり。